ノビントス2025年度 夏期講習期間 7月22日~8月31日 受講生募集!4年生コース 算数・国語が得意になる!好きになる!基礎力と人格形成が大切!
1年・2年・3年生の学習は高学年を支える大事な学習!あやふやなところはないですか?覚えるべきことを覚えていますか?
幼児期の基礎力(9歳までに発達する能力)が鍵!「点数」や「順位」ではなく、お子様を大切にみて、学ぶ力をしっかりと育てませんか?
思考力を伸ばすにはノビントスの算数! 算数の語彙力と読解力と、国語の語彙力と読解力を育てよう!全教科を支える重要な能力です!
⭐育てます! 見る力 気づく力 ふしぎだな!なぜだろう?と感ずる心 考える力 ひらめきの力 手指の作業の力 踏ん張る力 挑む心 算数の語彙力 日本語の語彙力 算数の読解力 日本語の読解力 板書をする力 ユーモア 説明する力 作文の力 作図の力 ものを大切に扱う、使いこなせる力 想像力 創造力
4年生クラス(あ!という間に感じるよ!充実の120分レッスン)
受講料 120分のレッスンを 希望する回数だけ受講できます
教材費 2370円 ※上里教育教材 FA研の教材とプリントワークの費用です。(税込み)
ナンバーハンティング(脳トレ) スパイダー(作図トレーニング) パッチ遊び(ペーパーパズル) 素読本(新見南吉集) プリントワーク(国語と算数)(テーマ学習「兵庫県の山と森と海」から、都道府県の木の名前を覚えよう)(江戸の三代俳人の俳句暗記)(詩 人間に与える詩)(言葉 山笑う)
受講料 ※設備費 光熱費を含みます。すべて税込みです
1レッスン 11000円
3レッスン 33000円 → 32100円
5レッスン 55000円 → 52500円
7レッスン 77000円 → 72100円
⭐夏期講習 参加者の皆様に特典! 7/22~8/31までに 正式にご入会された方は 入会金33000円 → 無料になります!
内容
「覚えるべきことをしっかりと覚える算数」 「問題解決能力+コミュニケーション能力を育てる算数」「古典文学・詩の暗唱で日本語と日本の心を育てる国語」「歌の学習」「作文の力を育てる」「ディスカッションとプレゼンテーションの力を育てる」「基礎力アップ(目と手の協応力 空間知覚 手指の作業 ひらめきの力 プログラミング的思考を育てる」
・ナンバーハンティング(脳トレ) 数を書き込んでいく、頭を動かす準備運動的なワーク
・スパイダー(作図)コンパスと定規で図形を描いていく実践ノートです。
(点、線、直線、曲線などの説明 三角定規・四角形・三角形・円の説明 三角形と四角形 垂線と平行線 内接と外接 同心円 )
・算数
(植木算 大きな数 概数 図形問題 三角定規と角 三角形と四角形の説明 角度応用 円 四則計算の工夫 割り算応用 計算を正しく早くする練習)
(問題文の読み方の工夫と対話するように読むこと 正しく図を描くこと 数式を正しい順序で作る 覚えるべきことをきちんと正しく説明する力を養おう)
(単位、位を正しく覚えて使いこなすこと)
・国語
(季節の学習 季節の歌「夏の思い出」 素読あらすじ 読書「芥川龍之介 蜘蛛の糸」 千曲川旅情の歌 子供の規範)
・ひらめき学習
(メモトレ パターンキューブ 音楽らくがき 折り紙プログラミング 多面体を作ろう)※ひらめき学習は毎回この中から一つから二つを行います。)
・夏期講習のテーマ「兵庫県の山と森と海」に沿った学習
( ●都道府県の木を覚えよう ●江戸の三代俳人の俳句をピックアップして暗唱 ●「人間に与える詩 山村慕鳥」「山笑う」暗唱 )
ノビントスが大切にしていること
5,6年生の学習を支えているのは、4年生特に3年生までの学習です。算数は、学ぶ順序を抜かして実力がつくものではありません。こつこつと段階を踏んで理解し、実力をつけていきます。
基本的なことを正しい日本語で覚えて説明ができること!英語を習得することにも日本語が必須!!正しい日本語をしっかりと使えること!!
問題文に合った図と、順序正しい数式、まとまった数式を作り、四則計算を正しく落ち着いて計算できること!図形も同じく、正しい必要な言葉で説明できる、説明が書けることが大切です。教科全てにおいて、つなぎ言葉を正しく使えて、正しく理解する力を磨きましょう。 問題文に合った図と、順序正しい数式、まとまった数式を作り、四則計算を正しく落ち着いて計算できること!図形も同じく、正しい必要な言葉で説明できる、説明が書けることが大切です。教科全てにおいて、つなぎ言葉を正しく使えて、正しく理解する力を磨きましょう。
基礎力をきちんとつけて、自分の応用力を育てよう。「自分の数式の説明がだれにでもわかるようにできるか、なぜその答えになるのか」など、落ち着いてわかりやすく説明ができるようになると、おのずと学力はかなり上がっています。
算数は、わからないところがあれば、その前に学んだことから学びなおします。先を急がず、これまでの積み重ねに弱いところがないか、それをご家族で大切に復習すると、2学期からはさらに学力が身につきます。
競争心や焦りは不必要!高学年を支える(未来に必要な土台)をしっかりと大きく育てよう!
語彙力(使いこなせる言葉)=思考力! 言葉の数が増えると思考力も伸びます!
発見力と実行力!いろいろな変化に気づき、おもしろいもの、ふしぎなものへの好奇心と、それを流してしまわず、「調べる」「観察する」「探す」などの行動に結び付けていこう!「受け身な遊び」が多いと、心の発達が伴いません。夏休みこそ身近なフシギに気づき、大いに楽しんでみましょう!
スケジュール 自由に選択してください。(1・3・5・7回)
①7/23(水)10:40~13:20(昼食・水筒持参)※教室で昼食を食べます。
②7/24(木)15:10~17:10(水筒)
③7/30(水) 10:40~13:20(昼食・水筒持参) ※教室で昼食を食べます。
④7/31(木)15:10~17:10(水筒)
⑤8/6(水) 10:40~13:20(昼食・水筒持参) ※教室で昼食を食べます。
⑥8/7(木)15:10~17:10(水筒)
⑦8/20(水)10:40~13:20(昼食・水筒持参) ※教室で昼食を食べます。
⑧8/21(木)15:10~17:10(水筒)
⑨8/27 (水)16:30~18:30(水筒)
⑩8/28(木)15:10~17:10(水筒)
お申込みは、ホームページの「お問い合わせフォーム」をご利用ください。 締め切り日7/15(火曜日)
・「ご用件欄にはイベント参加申し込みを選択する。
・「お名前」は保護者様の名前を記入してください。
・「お問い合わせ内容」の欄に、お子様の学年と、ご希望の日にちの番号をお書きください。
お申込みいただいた方に、お支払いについてと、持ち物などの詳細をメールで送ります。
⭐教材は初日にお渡しいたします。
⭐ご不明な点がございましたら、お電話、お問い合わせフォームにてお尋ねください。
⭐皆様のご参加をお待ちしております!
学び舎ノビントスは、大切なお子様の
元気いっぱいの一歩を応援します。