まちがった!はチャンス♪たくさんのことを教えてくれるよ~!うまくいかなくても成功!うまくいったら大成功!5年生のある日のlessonでの対話
少し長~いお話ですが・・・。
「ここ、どうやっていいかわからなかった・・・」このところ、学校のテストでも高得点が続いていた女の子。わからない問題にであって、ちょっと気持ちがダウン。「へえ!どれどれ?」

そのほか、その名も「試行錯誤」!というプリントワークや、脳を活性化するワークブック、
作図のオリジナルワークブックなどがあります。
一つの文章題に①、②と、問題が分かれています。「①はわかったんですよ。でも②の数式をどうやって考えていったらいいのかわからないの。ちゃんと▢を使った数式はできたけど・・・」ひとまとめになった数式がかいてあります。「うんうん。お話に合った数式だね。もしかして、答えを急いで知りたいって慌ててないかな?」
計算は数学の中でいうと、ほんの少しのこと。もっとたくさんのことが数学の世界にはあります。でも大切なことです。じつは気づいています。○○ちゃんは、もう少し計算の練習を積むと、もっと伸びる!って。
「=、+、-、×、÷」、ノビントスでは記号の意味をとても大切に覚えます。今回もその一つ一つをきちんと確認し、対話しながら、一緒にもう一度考えていきました。○○ちゃんは説明してくれつつ、解いていきます。出た!答え!一瞬うれしそうでしたが、そこに描いてある図形をみて、へ~んな表情をしています。
台形と三角形が引っ付いたような図。その二つの図形は高さが共通しています。じっと図を見て、自分の答えを見て、「おかしいよ!下辺より短いはずの上辺が長いって!」「ほんとだ!数式も、計算もまちがってないのにね~。なんでだろう?」「うん。なんでだろう💦??」「数式は間違っていないけど、①でもとめた答えは正しいのかな?」「うん。考え方はあってるよ・・・たぶん。」(ちょっと自信がなくなったかな)「じゃあもう一回考えよう。」「この三角形って高さがわからないけど、もう一か所直角があるから、こっちから見たらこれが高さでこれが底辺!」「うんうん。あってるあってる。いい発見!」「それでね、面積がわかって~・・・次にここを底辺と考えるでしょ?面積が分かったから、三角形の高さはこうやって、公式にすると。。。あ!あはははは笑笑。」「なになに?」「÷2が抜けてた!」「ほんとだ!!そりゃあ大きな数字になるよ!笑笑」
そして①も②も数式を作り直して計算!「あ!今度はちゃんと下辺より短い!うん!計算してみると…合ってる!やった~~うれしい!!」満面の笑みです💗
「わからないって、うまくいかないって、たくさんのことを教えてくれるよ。いい先生になってくれるよ。」「どういうこと?」「うまくいかないから、何度も読み返す、良く図を見る、ああでもないこうでもないって色々考える。○○ちゃんにとっていい体験たくさんさせてくれた。先生と一緒にいろんなことをおさらいできたよ!覚えるべき大切なことを、ちゃんと使っているか確認できたよ。先生と、たくさん話し合えたよ。」「だれにでも慌てたり、うっかりすることはあるからね♪でも気をつけようねって、わかっていることでも落ち着いてねって教えてくれた。」
「あ!そうか~~!ええ!!じゃあ得したじゃん!(笑)」「そうそう!もう一ついいことあるよ!○○ちゃんが数式を順序正しく、わかりやすく書いているから、見直しもスムーズにうまくいったよ。」「あ!そうか!数式を書いてなかったら、先生と間違い探しもできなかった!」
「算数のワークブックの問題一問一問、よく読んで、よく想像して、覚えるべき大切なことのなかの、何が解決していくのに必要か考えて、作戦たてて、図を描いたり、要点まとめをして、順序守って数式を作っていくでしょう?誰かと一緒に考える時も、一緒によく読んで、話し合うよね。うまくいったら大成功!だけど、うまくいかないときは、こうするとうまくいかないってわかった小さな成功(*^-^*)。今は世界中の人が一緒に考えて何とか解決したい問題がたくさんあるよねえ。○○ちゃんは、算数の問題一つ一つ解いていってるけど、なんだか似ていない?すぐに解決できることもあるし、今日みたいに時間をかけて考え直して考え直してやっと解決できることもあるよ。」「あ!じゃあなんか困ったことがあって、だれかと相談して、いろいろアイデアだして解決していく練習してるってこと?」「いい練習でもあるよね。」「ええ!!めちゃくちゃいいことやん!算数すっご~~!」
「算数っていろいろなことを教えてくれるね~!」「そうだよ♪先生、いつも言ってるよね。算数はコミュニケーションの力を育ててくれるんだよって。」「ああ!そういうことやったんだ!」「○○ちゃんとこうやって話ができたのも、その問題をまちがったおかげだね~~(*^-^*)」「( ´∀` )笑笑。」
その日の算数は、その問題に費やした時間が多くなってしまいましたが、○○ちゃんはますます算数が大好き!っていい笑顔になりました。
3年生以上のクラスでは、小さなノビントスの教室で、国語や算数のレッスンから真剣な対話がいくつも生まれます。一週間にわずかのレッスンですし、一緒に解く問題の数は限りがありますが、確実に子どもたちは、考える力も、話し合う力も、自己との語り合う力も育っています。覚えるべき大切なことを覚えることも、「覚えたい!」「必要やん!」という気持ちで覚えています。
可愛い大切な教え子たち、大きく成長しています!

皆さんのお子さんも、ぜひ一緒に小さな一軒家の少人数制学習塾 学び舎ノビントスで学びませんか?
新入生、大歓迎です♪お問い合わせをお待ちしています。無料体験レッスン実施中!
無料体験レッスン参加の方にミニプレゼント&入会された方にレッスン一カ月プレゼント!

学び舎ノビントスは、大切なお子様の
元気いっぱいの一歩を応援します。