ノビントス通信

イベント

秋の🍄🐰名入り🥢六角知能箸を使おう🥢🐰🐻お箸・えんぴつ・はさみと仲良くなろう🐻 

年少・年中対象 参加しやすい3回コース

🌼特別限定 2組の親子さん🌼

幼児のための六角知能箸(名入れあり)でチャレンジしよう♪

お箸はいつから教えるといいの? 鉛筆の正しい持ち方は? はさみはどうやって教えるといいの?

お箸やえんぴつやはさみの正しい持ち方、自由自在に使う使い方を教えたいけれど、なかなかうまくいかない・・・特に道具を持つ、使うことを教えるには、すぐにできるようなものは、あまりありません。

根気強く一緒に練習、毎日少しずつ少しずつうまくなっていくものですから、時間にゆとりがあるとき、ないときでは、親の気持ちのゆとりも違い、思うようにいかないこともあります。

一緒にお箸もえんぴつもはさみも練習しよう♪

福井県の箸匠せいわさんの、六角知能箸を30年以上幼児のお母さま方におススメしてきました。幼児の手指をよく考えてくださっている箸です。多くの幼稚園・保育園でも実際に使われています。形・長さ・軽さ、すべりにくさを考慮し、細かくサイズ設定されています。

えんぴつの持ち方と、お箸の持ち方はとても似ています。ですから同時に練習するのがおすすめです。同じく、はさみも一緒に上手になってしまう、すてきなレッスンです。

日時と開催地

2025年11月7日・14日・21日 金曜日15時30分~16時30分 60分

学び舎ノビントスの教室  〒658-0016 兵庫県神戸市東灘区本山中町4-4-19

レッスン内容

コマ回し、ぎゅっころ!握る力アップ  えんぴつあそび 音楽ラクガキ 新聞遊び キャッチボール 紐通し お箸の持ち方 えんぴつからお箸へ お箸あそび はさみのれんしゅう ミニ工作 マナーと道具の使い方 季節のたべもの おりがみ 他

参加費 

🥢教材費 お箸660円 名入れだと+385円(1,045円)

🐰レッスン代+設備費 4,400円×3=13,200円

申し込み方法 ⭐今回は二組の親子さんです。先着順とさせていただきます。

⭐学び舎ノビントスホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。

ご参加決定後、ご入金・持ち物などについての詳細をメールにてお送りいたします。

締め切り 2025年10月25日土曜日

🥢教材は、全てこちらで準備いたします。

🌼保護者の方も同席してください🌼 幼児期の基礎力を育むお話も致します

小学校受験にもよく出題されるお箸の使い方。受験に出題されるから大切なのではなく、出題されるほど、幼児期にしっかりと使えるようになって欲しい大切な生活能力の一つです。手指を普段から自由自在に使っている子は、脳の発育も良く、洞察力、実行力など、幼児期に育まれる能力も良く育っています。

保護者の方にも同席していただき、手指の発達のことや、箸・えんぴつ・はさみの正しい持ち方や練習を楽しむ方法、使い方やマナーなども、お子様と一緒にぜひお伝えしたいと思っております。

お話の内容(3回のレッスンで少しずつ実体験とともに、きちんとお伝えいたします)

・手指のひみつ 三本の指 手首のこと 指のあいだのこと 手の仕事のこと

・えんぴつの選び方 すべりどめのこと 運筆力って? 鉛筆と集中力 ラクガキのススメ

・はさみの持ち方 はさみの練習 はさみの使い方とマナー 

・大切な目と手の協応力のこと

・同じ方向を向きましょう

⭐一緒に楽しい時間を過ごしましょう⭐

学び舎ノビントスは、大切なお子様の
元気いっぱいの一歩を応援します。