ご好評につき 定員となりました!(*’▽’)8月3日開催の 兵庫県木材から 手さげの袋を作ろう♪
こちらもぜひどうぞ!7月29日(月曜日)10:00~11:40 ハテナのとびらの「おまけレッスン」は参加者募集中です!

●福紙工作に使われる兵庫県の間伐材のお話のオマケレッスンです♪
・江戸三大俳人「芭蕉」「蕪村」「一茶」の山や海、木々のことを詠んだ俳句をよんでみよう!
・都道府県の🌳木を紹介!どれだけ覚えられるかな~~!?
・木の香りはとても良い香り!なぜ「「癒される~~」と感じるのでしょう?
・おりがみ「箱」をつくろう!など

●探究学習ってどんな力がいるのかな?探究のはじめの一歩のお話をします。親子でも、お子様だけでも、保護者様だけでもOKです♪

夏休みの旅行の前にぜひお伝えしたいこと!探究学習、自学自習、中学校になるとこのような学習があります。自ら研究し、まとめる学習です。小学生のみなさん、保護者の皆さん、この学習は大変すばらしいものです!未来にどんなことを学びたいのかな?何がしたいかな?夢や希望が生まれるかもしれません。論文や研究が上手になります。でもその前に!
探究学習に必要な力を、焦らず慌てずに身につけておくことができます。どんな力なのでしょう?今回は、福紙の工作とファーブル昆虫記の作者ファーブルさんのこと、そして講師の旅行をテーマに、お話ししたいと思います。ぜひ今年の夏休みに実際に役立ててもらえたらと思います。
参加費1100円 テキスト、教材費込み、光熱費込み
持ち物 筆記用具 お茶 ハンカチ
お申込みはお問い合わせフォームをご利用ください。
⭐7月25日(金曜日)までにお申し込みください。ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。フォーム内のご用件は、イベントへの申し込みをクリック、お子様のお名前、メールアドレス、郵便番号とご住所、お電話番号、折り返しのご連絡方法をご記入ください。ご質問等ありましたら、ご記入ください。お支払いについては、お申し込み後にお伝えします。
会員様は午後からも自由学習タイムを行います!無料参加です♪
会員様は午後からもお子様をお預かりします♪(無料)お弁当といつもの持ち物をご持参ください。学習でわからないところがありましたら、講師が一緒に考えます♪
学び舎ノビントスは、大切なお子様の
元気いっぱいの一歩を応援します。