コラム
美しい薔薇の花をいただきました
立夏を過ぎました。初夏を楽しみましょう♪
今日の天気予報は雨です。ご近所の方がご自宅の薔薇の手入れをなさっていました。いろいろな種類の花が美しく咲いていて、ご自宅の前を通るときについ見とれてしまいます。雨が降ると散ってしまうからと、美しい薔薇を切って譲ってくださいました。

5月5日はこどもの日ですが、立夏でもあります。ノビントスは季節の植物や生き物、年中行事、季節の言葉や歌などをいつも楽しんでいます。植物は名前だけでなく、科目や、いろいろな特徴も一緒に覚えます。
小学1年生から6年生までの唱歌も、「夏は来ぬ」に変わりました。歌の歌詞には生き物や植物の名前や日本の季節の言葉などがふんだんに入っています。この歌から学ぶことも山のようにあります。
図鑑はたくさん揃えるのをおすすめします。いろいろな図鑑がありますね。コンパクトな図鑑は出かけるときも持ち出せます。何かを発見したら、すぐに探す!ページをめくり、調べる習慣をつけておくことは、とても良いことです。自由自在に調べることができる図鑑や辞書は、自分の頭がもう一つ、もう2つ、あるようなものです。また、辞書は硬いカバーから出して、調べたらそのまま開いておきましょう。辞書を片付けないことで「頭の良い子」を育てます。知らない言葉を聞いたら、パッと辞書を引くのです。そして、そのページを開けたまんまにしておきます。家族で調べる習慣を身につけます♪
美しい薔薇に見とれています。ご近所の方からの思わぬプレゼント、子どもたちにも見せてあげようとワクワクしています。

学び舎ノビントスは、大切なお子様の
元気いっぱいの一歩を応援します。